カルトナージュ新作★モレスキン手帳xリバティ生地のカバー

モレスキン手帳用カバーをリバティの布で手作り
カルトナージュ新作の更新です~
今回は、
おしゃれでクリエイティブな印象のモレスキン(MOLESKIN(R))の手帳
に、
これまたおしゃれで洗練されたリバティの生地
手帳カバーを作りました。
や~、この孔雀柄の生地
、一体どういう時に使えばいいんだろーなー、と
昨年夏にロンドン
で購入してからというもの、
ひとしきり悩んでおりましたが・・・
ありました、ふさわしいものが!
というわけで、今回の豪華なタッグが実現。
モレスキンの手帳といえば、数々の芸術家や画家に愛されていたそうで、
この手帳も読書と芸術の秋ですから、
そんな風に文化的な使われ方をしてもらえるといいなーと思いながら出来上がりを眺めております。

カルトナージュの道具を追加:「円カッター」ほか

円カッター_カルトナージュの道具
しばらくぶりです
コンテンツを追加いたしました。
地味ですが、結構重要なアイテム3点です。
今回は、円カッター↓のほか、
マスキングテープや水張りテープなどの「テープ類」 、 「キルト綿」についても記載。
私の愛用している円カッターは、実は母から頂いたものなので、
おそらく○十年の歴史のある道具。。。
今だったらもっと、小さくて安全で使いやすいものが売られているのではないかな~
とは思うのですが、
今のところ事足りております。
カルトナージュそのものの方は、現在知り合いの方のリクエストにお答えし、
作ったものがないものを製作中。
どうなることやら~
カルトナージュ作品展示サイト、作り方やレシピも掲載の
「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」へは
こちらからどうぞ。
カルトナージュの道具をご紹介

ハロウィンのディズニーシーに行ってきました☆

アラビアンコーストのデイジー・ダック
こんにちは~。不定期ディズニー記事のお時間でございます。
さてさて、先週末に、早くもハロウィン真っ盛りな
東京ディズニーシーに行ってまいりました
ハロウィンの店内ディスプレイin東京ディズニーシー
今回もマニアックな箇所の写真をお届けします。
こちら
は、アメリカンウォーターフロントにある、
「マクダックス・デパートメントストア」内の、ハロウィン用ディスプレイ。
商品だなの上にありますので、お買い物に夢中な人は見逃しちゃいますお~
最近はこちらでもダッフィーとシェリーメイのグッズが置かれるようになりましたが、
意外と知られていない様子。
お店のショーウィンドウも、ハロウィン仕様なので、ふたりのファンの方は要チェック
です
つづいて、普段はあまりキャラクターを撮らないのですが、
今回撮ったラッキー
なショットを。
マリーとクラリスのハグin東京ディズニーシー
お昼のショーの途中で、仲良さそうにハグする、
マリーとクラリス。(女の子同士ですよ^^)
これはちょっと、演出ではなくて偶然ぽいのです
続いて、
ディズニーのオシャレ番長、デイジー・ダック
アラビア風衣装のデイジーin東京ディズニーシー
いつも正統派なドレス姿が多いミニーにくらべ、
個性的な衣装を着ることも多いデイジー。
今回は、アラビアン・スタイルのデイジーに遭遇しちゃいました!
カワイイ~ さすがです・・・!
アラビアン・コーストはハロウィンの飾り付がないから~、と敬遠せず、
「シンドバッドの冒険」前辺りまで行ってみてくださいね
高確率でキャラクターミーティングをしてますし、
アラビアン・スティッチとか、ちょっと変わった衣装のキャラに会えます。
・・・というわけで、ハロウィン色の少ない記事になってしまいましたが
、いかがでしたでしょうか。
それではまた次の機会に!

ディズニーリゾートを満喫するなら、前泊もおすすめ

筆者は、会社のディズニー好きの同僚と遊びに行くことが多いディズニーランド/シーですが、

意外におすすめなのが金曜や祝前日の夜の会社帰りにディズニーリゾート周辺のホテルに泊まり、

翌日朝から遊ぶスケジュールで行くことです。

ホテル代も土曜日より安いことが多いし、思い立った時に宿を押さえても空いていることが多いです。

皆さんも検討してみてくださいね!

カルトナージュ★町田駅前の「Canopus」とコラボ、第2弾!!

和紙のカルトナージュ、丸箱
こんにちは、またまた東京都町田市のヘアサロンとコラボのお知らせでございます
JR町田駅前のヘアサロン「Canopus(カノープス)」さんに
Atelier Z=Graceのカルトナージュ、秋の作品を置いていただいております。
キャンディーボックスとして活躍しております
和紙のカルトナージュ丸箱_紅葉川
秋ということで、紅葉川
の小さな丸箱と、
和紙のカルトナージュ丸箱_扇子
扇子の柄が粋なこちらの小さな丸箱。
どちらも和紙で作ったものです
美容室カノープス
ナチュラルな感じのインテリアで、ゆったりした気分になれるところです。
美容室カノープスへのアクセス
場所は、町田駅徒歩 3分、109の隣のローソン向かい、です。
JR横浜線(図左下)のほか、小田急線町田駅(図左上)からも近い場所です。
次のシーズンはどうしましょう。。。
それも楽しみのうちの一つですね

新作カルトナージュ★ワインボトルの長方形BOX

ワインボトル柄のカルトナージュ長方形BOX

またまた秋色の箱が完成しました

 

今回は同僚の退職祝いにプレゼントをいれるため、長方形の箱を制作。

 

タイトルを見るとワインを入れるカルトナージュなの?

 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

生地の柄がワインボトルなのです。

こちらの生地はい昨年夏のロンドン旅行で手に入れたものです。

色合いが素敵。流石にV&A、おしゃれです

 

もともとはまっすぐ横のラインでしたが、

図のように布を斜めにとったことで、小さい箱でも柄を活かすことができました。

フタにも気を遣って、柄がフタの側面にも続くように布をとりました。

 

中身にサイズを合わせて作ったため、結構大変でした。

 

その甲斐あって同僚も大変喜んでくれて、本当に良かったです

 

 

webサイト「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」

ギャラリーの「イギリス」ページにも掲載中!

 

ビーズワークスのページに、「秋&冬」作品集を掲載しました☆彡

秋色ビーズのネックレス
こんにちは、ジルマ=グレイスです。
さて、9月に入ってきたところで、秋&冬シーズンのために制作した、
ビーズアクセサリーの作品集を、webサイトに掲載いたしました。
ビーズアクセサリー制作は、カルトナージュ制作の合間の箸休めにしています。
ちょっとずつ作品が溜まってきましたので、こちらも公開していきます。
よろしくどうぞ
webサイト「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」へはこちらから。