カルトナージュ

7/7イベント用★新作★カルトナージュ

カルトナージュで作った、ハワイアン・ティッシュボックス
こんにちは、ジルマ=グレイスです。
今回は7/7(土)と間近に迫ったイベント用の新作カルトナージュをご紹介
スウェーデン刺繍のカルトナージュ
まずは、スウェーデン刺繍作家の友人とのコラボ作品
フタ部分がスウェーデン刺繍です。
今回急ぎだったもので、スウェーデン刺繍用のベース生地がなかなか手に入らず、
クロスステッチの生地で代用していただきましたが、
この色合いとパターン! 北欧な感じです。
つづきまして、一気に南下しますっ
カルトナージュで作った、ハワイアン・ティッシュボックス
こちらは南国ハワイから。
ハワイアン生地で作った、ティッシュボックスです。
ちょっと大き目なので、全体を入れた写真がうまく撮れませんでしたが
なかなかどうして、夏にピッタリのインテリア小物になりました。
ハワイアンといってもビビット過ぎない色合いなので、
いろんなお部屋にマッチすると思います。
いかがでしたでしょうか、北から南へひとっ飛びしてみました

ご紹介した新作以外にもまだまだございます!
当日会場でお目にかかればと思います。
イベント概要、その他の新作については、webサイトをご確認ください♪
(下記、「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」の該当ページにリンクしています。)
イベント概要はこち
ただいま鋭意、いろいろ準備中です!! よろしくどうぞ

「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」

和洋の紙で作るカルトナージュ:7/7イベント用新作

ティーカップ柄のカルトナージュ紙箱
7/7(土)開催のハンドメイド・マーケット「にじいろ*drops 2012」に向けての新作をご紹介します。
さて、今まで私はおカルトナージュを布地をメインにして制作してきましたが、
”紙”もカルトナージュの主要な材料のひとつです。
そこで今回は、和洋の紙を使ってカルトナージュを作ってみました。

ティーカップ柄のカルトナージュ紙箱

まずは、”洋”。
 
スイスのメーカーのカルトナージュペーパーを使用。
 
写真右に見えるのが、友人のハンドメイド作家さんに
作っていただいたデコパージュ石鹸です。
 
これにサイズや雰囲気を合わせて、箱を作りました。
 
ティーカップ&ティーポットのオシャレなデザインです。
 
和紙のカルトナージュ、小さな丸箱
 続いては、”和”。
 和紙を使用して、小さな丸い箱を作りました。
 意外なことに、和紙はとても扱いやすく、
 (切ったり、貼り付けたりするほか、
  場所をとらないので材料の収納という点でも)
 柄自体も面白いものが多いですから、
 カルトナージュ初心者にもおすすめなのでは・・・?
 というわけで、紙という選択肢の幅が広がった今、カルトナージュの幅がもっと広がっていきそうです。
 イベント用新作の画像は、WEBサイトの方でもご覧いただけます。

布を探してホノルルへ: ハワイアン生地の「Fabric Mart」

ホノルルの生地屋さん、FABRIC MART
こんにちは。ン年ぶりにハワイに行ってまいりました。ここでももちろん、布を探してまいりましたよ。
というわけで、不定期シリーズ「布を探して」。今回はホノルルへ
ホノルルの生地屋さん、FABRIC MART
うかがったのは、「Fabric Mart」さん。
ドンキホーテの近くですので、日本人も行き易いです。
アラモアナ・センターからも徒歩圏内。前回は歩きました。
たくさんのハワイアン生地だけでなく、
2Fにはアメリカン・コットン、
ハワイアンキルトの壁掛けやクッションカバーも充実
・・・気づくと2時間は余裕で経っています(~_~;)
ハワイアンの布
今回ゲットしたハワイアンの生地はこちら。
 品揃えの中には、ポリエステル混合生地が多いです。
 発色がよいので、フラの衣装用には
 最適なんだろうと思います。
 左の青い亀さんの生地や、
 右側のブラウンベースの生地なんかは、
 あまり日本のお店のハワイアンコーナーには
 置いていないのではないでしょうか。
アフリカ柄とニワトリ柄の生地
 で、U.S.A.コットンなんかも充実しているわけですが、
 今回はハワイアン柄以外ではこちらの2点をゲット。
 右:ニワトリさん模様。探していたよ、ニワトリさん
 で、珍しかったのが
 左:アフリカのサバンナ近郊の集落柄(・・・と、書いてあるんです・・・)。
 でも、アフリカ勢はまだございませんので、 これで網羅するエリアが広がるかも
 7/7(土)に出店するハンドメイドイベント「にじいろ*drops 2012」
 間に合うかどーかわかりませんが、これらのうちの生地を使って新作を出品したいところ。
 
 イベントまで日がありませんが、頑張りたいと思います~

あしあとリボンの名刺入れ完成★肉球グッズのお店とコラボ♪

足跡リボンの名刺入れ
イベント用の新作ができあがりました。
まずは、肉球グッズ「ホワイト&ピーチ」さんとのコラボ作品です。

 

  ナチュラルリネンに、子犬のアップリケ。

  あしあと柄のリボンをあしらって

 名刺入れを作りました。

 サイドはジャバラ式で、前面はマグネットで留まります。

 

 

 うしろ側はこんな感じ。

 肉球プリントのリボンをクロスさせてみました。

 時間があれば黒Ver.も作ろうと思っています。

 

「ホワイト&ピーチ」さんは、先日めざましTVでも肉球グッズで紹介されていましたね。

こちら、楽天産の店舗です↓

肉球雑貨ホワイトアンドピーチ-楽天店

「プチ*マルシェ」さんの出店者紹介に掲載されました

世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace
しばらくぶりです~
実は、Honoluluのほうに旅にでておりました。
もちろん、ハワイアンの布も買い付けてまいりましたので、
「布を探してシリーズ~ハワイ編~」は近日お目見えの予定でございます。
さてさて、7/7(土)にミウィ橋本にて開催されるハンドメイドマーケットに参加いたしますが、
主催の「プチ*マルシェ」さんのブログで出店者紹介がされております。
こちらのブログでは、追って出品作等を掲載の予定です。
 
ただいま、友人のハンドメイド作家さんや、お店とのコラボ作品を鋭意製作中
です
 
 たとえば・・・
    ・スウェーデン刺繍の作家さん
    ・デコパージュ石鹸の作家さん
    ・肉球グッズの雑貨屋さん    とのコラボを予定しております。
 
ご期待下さい

7月開催のハンドメイド・マーケットに出店いたします!

にじいろ*drops2012_チラシ
こんにちは、ジルマ=グレイスです。
この度、「世界を旅するカルトナージュ Atelier Z=Grace」が
プチ*マルシェさん主催のハンドメイド・マーケット「にじいろ*drops 2012」に出店することが決まりました
フリーマーケットへの参加は2~3回ございますが、
本格的なハンドメイドのイベントに参加するのは初めてでございます。
出品作品等は、追って本ブログ上で発表いたします。
【イベント開催概要】
  日時:2012年7月7日(土) 11:00~16:00
  会場:杜のホールはしもと (ミウィ橋本8階 多目的室)
      神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1
  アクセス:JR横浜線 または 京王線 橋本駅 北口直結
        (→車でのご来場等、詳細はこちら
にじいろ*drops2012_チラシ
ナチュラル系の可愛らしいハンドメイド品が集まるイベントです。
まあ、そんなラブリーでガーリーな会場で、うちの箱たちは浮かないかしら・・・。
ただでさえカルトナージュ界でも浮いてるというのに、ねぇ(苦笑)
6月に入ると、主催団体の「プチ*マルシェ」さんのブログで、各出店者紹介を行うそうです
確かな日にちはわかりませんけど、私も紹介される予定でございますので、
ぜひそちらにもお立ち寄りください。